top of page

ACE COMBAT 6

解放への戦火

大規模な戦場を再現した痛快フライトシューティング

main_ac6.jpg

製品情報

発売日:2007年11月1日(木)

対応ハード:XBOX360

プレイアブル機体:15

製品概要

 新世代ハードのエースコンバットとして、2007年11月1日に発売された「エースコンバット6 解放の戦火」。ナンバリングの前作「ZERO」はPS2(スピンオフの「X」はPSP)だったが、本作はXbox360専用タイトルとしてリリースされた。新世代の据え置きハード対応ということもあり、過去作からグラフィック性能は大幅に進化。大都市の夜景、雪の山脈など多様なステージがリアルに描かれたのが見どころである。本作のステージは、「5」で初登場しながら詳細が語られなかったアネア大陸が舞台。幕間ストーリーはフルCGで制作され、戦火に巻き込まれた娘を探す母、そして敵国の軍人という2人の視点で描かれている。

 キャンペーンモードは全15ミッションが用意された。Xbox360の高い演算能力を活かし、最大6つの作戦が同一ミッション内でリアルタイムに進行する「ダイナミックミッション」を採用。さらに陸海空の味方部隊に攻撃指示を出す「支援要請」が導入されたことで、「大軍vs大軍」というシリーズ最大規模の戦場を再現している。なお、前作までに存在した僚機への指示も踏襲。そのほか、敵機が移動する先にミサイルを発射すれば、大ダメージとヒット率が上がる「偏差射撃」の概念が盛り込まれたことも過去作との違い。偏差射撃をすれば恩恵が大きい一方、ただロックオンするだけでは誘導しにくく、敵機を撃墜しにくい調整となった。またミサイルが敵機に接近すると爆発してダメージを与える近接信管も標準搭載。そして、鋭い旋回を可能とするハイGターンもシリーズ初採用され、プレイヤーが可能なアクションが増えた。前述の変更点により、従来のプレイスタイルとは異なる箇所があるものの、支援要請が非常に強力な攻撃手段となるほか、ミッションアップデート後にミスしても途中からリトライ可能になるなど、フライトシューティングが苦手なプレイヤーでも爽快感のあるプレイが楽しめるようになった。

 プレイアブル機体は全15機体。より緻密なモデリングとなった一方で、シリーズで最も少ない機体数となったのが難点。特にシリーズでも常連のF-4Eはもちろん、ロシア機のMiG系は全てリストラされている。主人公のイメージ機体は、シリーズ初の「F-15E」。また、追加ダウンロードコンテンツとして、特別なスキンと独自の性能に調整された特殊機体が全10回に渡り配信された(現在は配信終了)。なかでも発売元バンダイナムコゲームスの『アイドルマスター』のキャラクターが描かれたコラボ機体が話題となった。

 ゲームモードは、ストーリーを楽しめる「キャンペーンモード」に加え、シリーズ初となるオンラインマルチプレイを採用。オンラインモードは、自分以外は全て敵となる「バトルロイヤル」、仲間と協力する「チームバトル」、攻守交替で戦う「シージバトル」、ハイスコア&短時間クリアを目指す「コープバトル」と、豊富なルールが用意された。キャンペーンモードでは、「ZERO」の「アサルト・レコード」を本作でも踏襲。過去作との繋がりを感じさせるテキストが読めるなど、世界観をより深めている。

​ストーリー

 1999年7月、小惑星「ユリシーズ」の破片が地表に降り注いだ。世界各地が甚大な被害を受け、アネア大陸東にあるエストバキア連邦もその例外ではなかった。経済破綻し内戦が勃発したエストバキア連邦は、その後軍事政権によって再統一。大陸に平和が訪れたかに見えた2015年8月、隣国エメリア共和国の首都グレースメリアにエストバキア軍が来襲する。第8航空団第28飛行隊ガルーダのパイロットである「タリズマン」は、同隊2番機「シャムロック」とともにスクランブル発進し、グレースメリア防空任務が下された。しかし、エストバキア軍の強力な兵器の前にエメリア軍は撤退。同軍パイロットの妻メリッサも、空爆により愛娘マティルダと離れ離れになってしまう。アネア大陸西のケセド島まで撤退したタリズマンらは、グレースメリア奪還のため再び空に上がったのだった。

bottom of page