top of page

Mission 11

モロク砂漠戦車戦 THE MOLOCH DESERT

ac6_m11.jpg

Date : 1334hrs. 25 March 2016

map_moloch_desert.jpg

 ラグノ要塞を突破したエメリア軍はグレースメリアに向けて進軍を開始。しかし、エストバキア軍は大陸東部のモロク砂漠周辺に残存部隊を集結させ、グレースメリアへの道を阻んでいる。これらの敵勢力を掃討し、撤退するエストバキア軍を追撃するのが本作戦の目的である。

 今回は4つのオペレーションで展開される(ノルマは2つ)。対地と対空任務がバランスよくあるので、マルチロール機を推奨。野戦飛行場を奪還すれば、補給ラインまで戻らなくても特殊兵装が切り替えられるので、ここは必ず攻略しておきたい。

A:戦車部隊の支援(対地)

B:飛行場の奪還(対空・対地)

C:爆撃機護衛・司令部攻撃(対空・対地)

D:電子支援機の護衛(対空)

 オペレーションAは、マップ北側が作戦エリア。赤TGTは、HOWITZER×11、LAUNCHER×4、PILLBOX×9、TANK×11に加えて4機のA-10Aが出現する。ほとんどが地上ターゲットとなり、難易度はそれほど高くない。ミッション開始後に対地兵装を積み、まずはここを攻略するとよい。友軍はワーロック隊、F/A-18F編隊(アバランチ)で、クリア後は彼らから支援要請を受けられる。

 オペレーションBは、マップ南側にある飛行場を奪還する。赤TGTとしてガンシップのAC-130×3、Tornado GR.4×3の航空機に加え、友軍の戦車部隊クオックス隊の進行方向にTANKが出現する。まずはクォックス隊を進軍させるため、飛行場北西のTANKを殲滅しよう。なお、飛行場にあるHANGARから増援のTornado GR.4やMirage 2000-5が出てくるので、HANGARは早めに叩いておこう。ここをクリアすると、奪還した飛行場で補給や兵装切り替えができる。2次ミッションは補給ラインが消えるので、オペレーションBは必ずクリアしておきたい。また、クォックス隊、Mirage 2000-5編隊(スカイキッド)が支援要請に応えてくれる。

 オペレーションCは、マップ東側が作戦エリア。初期の赤TGTはANTENNA×2のみだが、これを破壊するとH.Q.をはじめとする敵司令部が東の中央部に出現する。司令部の周辺は大量のFLAK GUN、SAM、敵のESMを発生させるRADARがあり、上空をゆっくり飛行していると大ダメージを受けてしまう。またMirage 2000-5が12機、一定時間経過でRafale Mが4機出現するなど、空の敵も多い。ここは友軍の支援要請を使える状態で臨むのがよい。クリア後は爆撃機B-52編隊(ハンマーヘッド)、F/A-18F編隊(アバランチ)が支援要請に応えてくれる。

 オペレーションDは、マップ中央エリアで電子支援機(スネークピット)を護衛しながらの対空戦。当初は2機のTyphoonが赤TGTだが、これを撃墜すると4機のRafale M、続いて6機のF-22Aが増援としてやってくる。特に注意したいのがF-22Aのステルス性能。レーダーでの可視領域が少なく、ほかのターゲットを狙っていると見失いやすい。支援要請や僚機への指示をうまく使うとよい。ここをクリアすれば、スネークピットの電子支援とF-16C編隊(ウィンドホバー)から支援要請が受けられる。

​ 2つのオペレーションをクリアするとミッションアップデート。エストバキア軍が撤退すると同時に、飛行場北西辺りにネームド機が出現する(難易度EXPERT以上)。支援要請はこの後使えなくなるので、撤退する敵戦闘機やネームド機に使ってしまおう。スコア底上げするなら敵機を墜としてもよいが、無理に落とさなくても2次ミッションは必ずSランクになるので、ここでは弾薬を節約してもよい。80秒後にシュトリゴン隊のSu-33が6機出現し、AWACSから撤退指示が入る。しかしシャムロックが命令に背いて交戦し、プレイヤーもそれに追従しなければならない。友軍は撤退するので、ガルーダ隊2機のみでシュトリゴン隊を全機墜とす必要があるので、2次ミッション前に空対空兵装に切り替えておこう。

​Sランク条件

オペレーションA:スコアを12,300以上取得。

オペレーションB:スコアを13,700以上取得。

オペレーションC:スコアを13,800以上取得。

オペレーションD:スコアを11,500以上取得。

2次ミッション:スコアを8,800以上取得。

ネームド機

A-10A RYTSARY

難易度EXPERT以上で、1次ミッションをクリアすると飛行場北西に出現する。

攻略動画(難易度ACE・Sランク)

bottom of page